2008-01-01から1年間の記事一覧

ゴールドマン、かすめ取る

株式日記と経済展望よりメモ。田中宇氏の記事を孫引きすることになる。クリスマスが終わったので、ぼちぼち動き出すに違いない。正月以降、ドンとビッグニュースがやって来るかも知れない。株式日記と経済展望さんは、中国韓国を非常に嫌っていて、政治的に…

経団連

コメント欄に「OUT OF EDENの管理人」さんからコメントが来ている。このサイトはメモ・サイトなので、ご容赦ください。本館は荒らされているし、お手上げ状態ですが、一応リンク先を書いておきます。忙しいので、コメントに対する返答は週末までできませんの…

フィーマ

「OUT OF EDEN」というサイトがある。気になるサイトなのだが、毎日チェックできないでいて、休みの日にときどき見ている。そこに書かれていることがにわかに信じがたいことなのだが、レオ・ワンタ事件とか、途方もないことなのだ。だからメモしている。サイ…

シティ沈没

株式日記と経済展望がいい。 http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/c31f8d7df7e8bb4ac2e7ba8898ba5ee0日本が核武装すべきだとか、中韓を植民地化すべきだとか、学生時代からリベラルで通してきたわたしには、まったく理解できない見解ですが、それにもかかわら…

慧眼

副島隆彦の学問道場の掲示板。バードさんがあまりにも大切なことを書いていたので、メモ。システムではなく、ひとの問題なのだ。システムがプアであってもひとの水準が高ければ、ものごと=仕事はうまく回る。まさしく、バードさんのいうように、「バカとは…

ビッグ3の悪乗り

ビッグ3への税金投入を悪乗りだとする意見を阿修羅で発見。なるほどね。こういう経緯がもしほんとうなら、税金投入は間違いだという結論になるわ。記念にメモしておく。ところで、きょうミサイル防衛のテストが失敗したらしい。「ジャパハンと国際金融情報…

経済と世相

メディアの逆襲。アンチ新自由主義の記事が堂々と出る。クルーグマンの記事などが典型。ネットはあんぐり。ネットとメディアが同期を取る。こうなるとメディアは足を運ぶだけ強い。ただし、タブーが多いので、ネットはタブーを狙えば集客できる。さて、世相…

G20メモ、来週の相場は荒れる

メモ、「世に倦む日々」(http://critic5.exblog.jp/9868939/)より。G20の結果はメディアは例によって伝えないようで、「ジャパンハンドラーズと国際金融情報」なんかでも来週は相場が荒れると予想してる。ぼくもそう思うので、手元にあった100ユーロ…

上げ潮派にトドメ

浜田政彦「神々の軍隊vs国際金融資本の超暗闘」(徳間書店5次元文庫)を読んでいる。こいつがほんとうに面白い。実に面白い小説?である。さて、きのう少し言及した、経済コラムマガジンの記事を保存しておく。実に痛快な記事だ。上げ潮派が暗黙の内に前…

金貸しのタイプ

きょうの「日本を守るに右も左もない」は最高に面白かった。「株式日記と経済展望」の生命を賭した記事も読み応えがあったので、どちらを紹介しようかと迷ったが、はやりこちらにした。なお、「副島隆彦の学問道場」も非常にエキサイティングな記事が投稿さ…

世界の動き

週末は国際戦略コラムがいい。1週間の動きがわかる。副島隆彦の学問道場の投稿で、英国のXLという航空会社が倒産したとわかった。まだ、国際メディアはまったく報道していないとのことだ。株式日記と株式展望では、リーマン絡みの記事があって、こちらに紹…

自民党

ネットを渉猟すればこれぐらいのことはゴロゴロしている。メディアでは公表できない情報が簡単に入手できて、メディア関係者との情報格差は格段に縮まった。たとえば自民党総裁選に絡む次の話なんてどうだろう。また、小泉純一郎のネタも見つけたので、そい…

組織主義

労働者革命と日本型組織主義が日本の未来を築くカギである。 http://www.asyura2.com/08/idletalk33/msg/146.html ID 146 2008/9/12 23:12:24 投稿者: 考察者K 日本という国は「社会主義でも個人主義でもなく、組織主義国」なのだろうと思う。 長く続いた「…

「平成維新」基本政策

平成20 年9 月8 日 衆議院議員小沢一郎新しい政権の基本政策案 ―新しい国民生活をつくる― 民主党は、衆議院総選挙に勝利して、国民生活を顧みない自公政権を倒し、日本を再生させる新しい政権をつくる。 新政権は、「国民の生活が第一。」の大原則に基づいて、…

恐慌前夜

副島隆彦「恐慌前夜」(祥伝社)読了。 ファニーメイとフレディーマックで農林中金、東京三菱UFJ、日本生命が「兆」の単位で損してると知った。詳しくは、本を読んでください。

レオ・ワンタ事件

「OUT OF EDEN」(http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/)というサイトからレオ・ワンタ事件について。信じられないことだが、このサイトから貼り付けた、以下の記事にはソースが明確に示されている。このサイトの主は、サイトへ行って記事を見ればわ…

福岡正信

副島隆彦の学問道場で目にした記事。バードさんの8/30の記事、「福岡正信氏は亡くなられたが、我々世界の人々に大いなる遺産をのこした人だ」よりメモ。知らなかったのだが、ライバルを市場から排除するために特許を買収するというのだ。福岡氏の特許と版権…

3:Cf. http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061118/1163838464 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070714/1184436447

コメントを書く apj 2008/01/13 11:42 はじめまして。トラックバックに失敗したので、この件について書いたものへのURLをコメントの方に書きます。 「ニセ科学の定義と判定について考える」http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=7215 「…

2:http://cp.rdy.jp/2007/02/post_692.html

たとえば、メディアは、経営上繋ぎ融資を受けたりするので、銀行の批判はできないような仕組みになっている。銀行の扱う商品は「お金」だ。われわれは、「お金」についてなにを知っているだろう。陰謀理論を批判するには、最低限こういう現実を知った上で、…

1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070930/1191131395 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071002/1191307720

たとえば、副島隆彦(「時代を見通す力」(PHP研究所))より引用。英国と米国の覇権争いがどのように日本の政治に影響を与えてきたか、ロスチャイルド系資本=三井閥=政友会、およびロックフェラー系資本=三菱閥=民政党という図式で、歴史を読み解く…

反陰謀理論批判

陰謀理論批判という記事があったので、批判しようとしたが、パソコンがハングしてどこかに行ってしまった。英語のコンスピラシーセオリーと日本語の陰謀論は違うという点を押えていないこと。陰謀理論批判とあるので、明らかに英語のコンスピラシーセオリー…

農林中金

中田安彦氏のブログ(ジャパンハンドラーズと国際金融情報)より。農林中金をウォッチしなくては。クズ証券を6兆円も買うなんて、普通ではありえない。年末から来年にかけてまだまだ負債は増える見通しなのに、である。(貼り付け開始)農林中金、証券化商…

試験その3

システムアナリストのテキストって、戦略論とか、あほみたいな記述が続いていて、ほんとレベルを疑う。頭でっかちで、しかも具体性がない。わかったようなことがつらつら書き連ねてあるのだが、結局、どうやって、あなたのその無機質な言説を具体化するので…

試験その2

上級シスアドの本を立ち読みした。システムアナリストもそうだが、上級シスアドも09年春に試験そのものが変わるようだ。テキストを買うのはあきらめた。来春まで待つことにする。

試験

上級シスアドの勉強をしようと思った。しかし、システムアナリストのテキストを買ってきてしまった。

9末がヤバい

おかねのこねた http://www.doblog.com/weblog/myblog/17202昨日の記事。ベンジャミン・フルフォードのブログにあった第3次世界大戦のシナリオは、こういうのがあるから9末となってたのかもと思った。ネオコン、イスラエルはいい加減にしてもらいたい。ど…

考える

正直に言う。転勤の内示が出た。出る前から今日は夏休みだと決まっていた。そこですこし考える余裕がある。 人事部長の顔が浮かぶ。学生のぼくをリクルートした学校の先輩だ。社長の顔が浮かぶ。いろいろと気にかけてくれる社長だ。また、拾ってくれた部長の…

紀伊国屋で買う。「TOEICテスト新・最強トリプル模試3」(ジャパンタイムズ)。

男の花道

清原が引退する。20年前、ぼくは東京にいた。新宿3丁目にある会社のそばのパン屋のおばちゃんが清原の大ファンだった。小生意気な面白おかしい青年だった彼は堂々と結果を残していた。あこがれの巨人で結果を出せなかった彼は、仰木監督に「男の花道に」…

サバイバル・メモ

昨日の新聞の訃報欄。福岡正信。いいサイトがあったのでメモがわりに引用。これはいい。 福岡正信の自然農法と茅茫庵(3) http://www.netwave.or.jp/~n-keizo/fukuoka1.htm福岡正信氏の自然農法、宗教、哲学観について、私の考え方を述べるのは、僭越なことと…